






- とんとん整骨院
下板橋店 - <営業時間/平日>
- 【午前】9:00~12:30
- 【午後】15:30~20:00
- <営業時間/日曜日・祝日>
- 9:00~18:00
- 休憩時間なし
- 【定休日】水曜日/土曜日
- ※日祝日も営業中
- <住所>
- 東京都豊島区池袋本町
3-25-9 - 伊豫田ビル 2階
- <TEL> 03-5843-3444
はい、元気です。
突然ではありますが、みなさん「みそ汁」って飲んでますか?この伝統食「みそ汁」は、食材の栄養をたっぷり含んだ汁ごと食べられるすぐれモノ。さらに食材の組み合わせを意識すれば、体の不調を改善してくれる“食べるおくすり“にもなります。
そう、もちろん『風邪』や『冷え性』にも、効くのです!!ババン
そこで今回は、こんなみんな大好きみそ汁の、「冷え症」と「風邪」に効くみそ汁の、意外な具材の組み合わせをご紹介いたします(^^)
お試しあれ!!!
【1】鍋にさば缶1缶分(約200g)を缶汁ごと入れ、手でちぎったパセリ1枝分の葉、水1.5カップを入れて加熱する。
【2】ひと煮立ちしたら火を止め、みそを溶き入れる。
【1】鍋にひと口大に切ったかぼちゃ約100g、だし汁2カップを入れて加熱し、約5分煮る。
【2】火を止めてみそを溶き入れ、おろししょうが小さじ1を加える。
【1】鍋にサラダ油小さじ1を熱し、2cmの長さの長ねぎ1/2本分を入れて焼く。
【2】 【1】にだし汁2カップを加えて加熱し、煮立ったら弱火にして約5分煮る。
【3】火を止めてみそを入れ、こしょう適量を振る。
【1】鍋に薄いいちょう切りにした大根2cm分、だし汁2カップを入れて加熱し、煮立ったら弱火にして約5分煮る。
【2】豆腐1/4丁を入れてひと煮立ちさせたら火を止め、みそを溶き入れる。
いかがでしたでしょうか?試したことのない具材の組み合わせはありましたか??
ぜひお試しいただき、この冬を乗り切りましょう!!!